「もののがたり ~異界ノ契~」(以下「本サービス」といいます)の利用規約にある禁止事項について、違反している事が当社で確認された場合、状況に応じて相応のペナルティを適用させていただきます。
※ペナルティの内容に関しましては下記をご確認ください。
ペナルティレベル
違反行為の内容によって科せられるペナルティのレベルが異なり、また、下記に記載されている以外にも状況に応じ、ペナルティが適宜適用する場合があります。
なお、その際も当社は会員に対して、当該ペナルティを適用した理由等を開示する義務を負わないものとします。
一度受けたペナルティの解除並びにペナルティレベルの緩和はいたしません。
ペナルティ履歴がある場合、一部のサービス及びキャンペーン等を受けられない場合があります。
また、原則としてペナルティは事前の通告なく適用いたします。
ペナルティの適用はアカウント毎となります。
違反行為を行ったプレイヤーが異なる場合でも同一アカウントの場合、ペナルティレベルは累積され科せられるレベルが上がります。
レベル |
ログイン禁止 |
1 |
24時間 |
2 |
72時間 |
3 |
120時間 |
4 |
168時間 |
5 |
336時間 |
6 |
720時間 |
7 |
永久停止 |
※ペナルティはアカウント自体に適用されるため、ID連携により別端末でプレイした場合でもペナルティレベルは変化しません。
■ 運営チームの活動
運営チームは、本サービスの正しい運営のために適切な管理を行います。
■ 情報提供受付
運営チームは情報提供を受けた不具合や違反行為を確認して運営チーム、開発チームに報告いたします。アプリ内のプレイヤーはアプリ内でこれらを確認した場合は、当社に情報提供する義務があります。プレイヤーがこれを怠った場合の不利益に対して当社は責任を負いません。
■ アプリ内の警告
運営チームはアプリ内でプレイヤーの様々な行動に対して基本的には関与いたしませんが、関与が必要であると判断された行為には警告、任意の座標移動や特定行動に対する要求ができ、要求に応じない場合、ペナルティなどの措置を取ることができるものとします。
情報の提供はアプリケーション内または公式サイトのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
■ 利用規約や違反ポリシーに記載されていない事項に対する処理
利用規約や違反ポリシーに列挙されていない事柄及び懸案の解決並びに処理は、規約及び法律並びに一般常識に準じて、公正性と公平性を考慮したうえで、運営チームが判断及び協議を行い決定いたします。
■ 運営チームが処理しない事項
1. アプリ内外で生じたプレイヤー間トラブルに関しては介入いたしません。
2. 運営チームはアプリ内の特定プレイヤーのみに対して些細なことでも恩恵を与えることはいたしません。
3. 運営チームはいかなる場合でもアカウント情報等の個人情報をアプリ内でお聞きすることはございません。
ペナルティの実施
ペナルティの実施は過去の事象に対しても禁止事項に違反をしていることの確認が取れ次第実施を行います。
■ その他
違反内容に応じて、ペナルティ付与の他に下記対応を付け加える場合があります。
・プレイヤー名の変更措置
・プレイヤーデータの初期化措置
・プレイヤーデータの変更措置
・所持アイテムの没収措置
・稀石の没収措置
・アカウント連携の登録・呼び出し制限措置
■ 適用例
実際にどのような行為でペナルティが適用されるのか具体例は下記のとおりです。
但し悪質であると運営チームが判断した場合は記載されているよりも厳しいペナルティを付与する場合があります。
記
▼不適切な発言
「暴言」「誹謗中傷」「性的、人種的、障害者差別的発言」「公序良俗に違反する発言」など、一般的に不適切であるとされる発言行為
※プレイヤー間のトラブルの範疇であると当社が判断した場合は原則として関与いたしません。
【対応】レベル1以上適用
お互いに言い合っている場合は、お互いにレベル1が適用される場合があります。
▼迷惑行為・ハラスメント行為
特定の人物に対して嫌がらせ、付きまとい等の迷惑となる行為および第三者のアプリ進行の妨害や精神的苦痛を与える行為
【対応】レベル1以上適用
▼スパム行為
意味のない発言を繰り返す、過剰に発言を行なう等をして他のプレイヤーの会話を妨害する行為
※会話が成立している場合は含みません。
【対応】レベル1以上の適用
▼悪意のある通報
明らかに異常な回数の情報提供や捏造した情報やアプリに無関係の情報の報告をする行為
【対応】レベル1以上の適用
▼不適切なプレイヤー名
性的、人種差別的、障害者差別的な言葉、公序良俗に反する文言など、当社が不適切であると判断する単語を含むプレイヤー名で活動する行為。また、テロリストや犯罪者など社会的に大きな事件を起こした実在の人物名も同様とします。
運営チーム・運営・開発などの運営管理者に間違われる単語、推しキャラや推しチームに間違われる単語が含まれるプレイヤー名についても一切禁止とさせていただきます。
※単語に一部伏字などを使っていても、一般的に意味が通じるような内容の場合は同様とします。
【対応】
該当するプレイヤー名をご自身で変更していただきます。一定期間後、変更が確認されない場合はレベル1以上のペナルティを適用し、該当プレイヤーの名前を変更する措置を行います。
▼なりすまし行為
第三者を装い、暴言またはそれに準ずる行為を行い他者の品位を落とす行為。
【対応】レベル2以上の適用
▼不具合を利用した行為
意図的・偶発的に関わらず、プログラム上の不具合や障害を利用して不正にキャラクターポイントやアイテム、稀石等を得る行為。
不正行為を広める発言をアプリ内で行っていた場合も同様とします。
※万が一不具合と思われる事象を発見した場合は利用を停止し、速やかにお問い合わせフォームよりご連絡下さい。
【対応】レベル3以上の適用
不正行為によって得られたあらゆる恩恵に対して、没収等の措置を行なう場合がございます。
▼異種トレード
他のオンラインアプリの仮想アイテム、稀石および物品、個人情報等と本サービスの仮想アイテム及び稀石のトレードを行う行為。
※異種トレードを助長する発言をアプリ内で行っていた場合も同様とします。
【対応】レベル4以上の適用
異種トレードで得たアイテム及び稀石の没収措置を行なう場合がございます。
▼リアルマネートレード
アイテムや稀石を現金に換金する、または現金で購入する行為。
※リアルマネートレードを助長する発言をアプリ内で行っていた場合も同様とします。
【対応】レベル4以上の適用
リアルマネートレードで得たアイテム及び稀石の没収措置を行なう場合がございます。
▼アカウント譲渡
本サービスのアプリアカウントと本サービスおよび他のオンラインアプリの仮想アイテムまたは稀石と引き換えに譲渡する行為。
本サービスのアプリアカウントとアプリ外の物品および金銭、個人情報、その他情報などと引き換えに譲渡する行為。
本サービスのアプリアカウントを有償、無償問わず他者へ譲渡する行為。
※アカウント譲渡を助長する発言をアプリ内で行っていた場合も同様とします。
※譲渡の相手が家族や友人であっても一切禁止とさせていただきます。
【対応】レベル4以上の適用
アカウント譲渡の予告を当社が確認した場合は該当アカウントの連携登録・呼び出しを一時的に禁止する場合がございます。
▼アカウントの共用
同一のアカウントデータを複数人で使用するまたは、自身のデータを第三者に使用させる行為。共有の相手が家族・友人問わず一切禁止となります。
※無断で第三者に利用された場合もペナルティ対象となりますのでアカウントの管理は厳重にお願い致します。
【対応】レベル4以上の適用
▼詐欺行為
相手を騙して不当にアイテムや稀石を得る行為及び、トレード機能やそれに類する機能にて事前に提示した取引金額と意図的に異なる金額で出品し誤購入を促す行為。
【対応】レベル4以上の適用
詐欺行為で得たアイテム及び稀石は没収措置を行ないます。
※被害にあったアイテム・稀石は状況により持ち主に返還できない場合がございます。詐欺にあわれないようにご自衛に努めてください。
▼不正プログラムの使用
当社が認めていない外部プログラムを使用し、データの改ざんや本来の動作と異なる挙動をさせる行為
※不正プログラムの作成や配布、使用を助長する発言についても同等の対応となります。
【対応】レベル5以上の適用
不正プログラムの利用によって得た恩恵は適宜没収の措置を行います
※不正に作成されたと判断したアイテムは第三者の手に渡った場合でも回収を行なう場合がございます。
▼BOT行為
プレイヤーがいない状態でキャラクターを動かす装置、機器を使用する行為。
上記に該当する行為が確認された場合、またはその恐れがあると運営チームが判断した場合は利用規約および違反ポリシーにて定める制限措置方針に基づく対応をいたします。
【対応】レベル5以上の適用
全アイテム及び稀石の没収措置を行なう場合があります。
▼運営妨害
運営チームや運営チームの関係者等、当社の従業員、又はサポート要員を装う行為。イベントやキャンペーンの進行を故意に妨害する行為及び発言。
運営チームや運営チームからの指示を無視する行為。
【対応】レベル5以上の適用
▼刑事事件に発展しうる行為
殺害やテロの予告など刑事事件に発展しうる行為。
【対応】レベル7の適用
アプリケーションの使用を即時停止した上で警察へ連絡させていただきます。
▼業務妨害
当社に対する脅迫並びに業務を妨害する行為。
【対応】レベル7の適用
アプリケーションの使用を即時停止した上で警察へ連絡させていただきます。
以上
その他、当社が不適切と判断した行為については利用規約に則り対応を行ないます。
また違反行為を行なっている疑いがある場合は一時的にアプリの機能を制限させていただく場合がございます。
違反ポリシーは、利用規約と同じく内容の追加や削除などの改定を行わせていただきます。
2025年4月15日発布